公式Twitter配信中!>>

【初心者Webライターのためのマーケ用語講座_第0回】Webライターがマーケティングを勉強する理由は?

Webライターになってから、『マーケティング』の文字を見る又は、意識するようになった方もいるのではないでしょうか。

Webライターにもマーケティングの知識は必要です。

というわけで、初心者Webライターのためのマーケティング用語講座。大阪ものかき隊のマーケ部所属、さんぽサヤカが、用語解説に入る前の第0回として「マーケティングがライターに必要な理由」をお話しします。

目次

 Webライターもマーケティング学ぶメリット

①読者・クライアントのニーズにあった記事を書ける

いくら良質な記事を書いても、読んでほしい人に読まれなければ意味がありません。例えば10代・20代向けのコンテンツに老人ホームの情報があっても、読んでもらえる可能性は低いでしょう。

これではクライアントのニーズに応えられているとはいえません。

そもそも、クライアントにマーケティングの知識があるとは限らないのです。マーケティングを全く知らないクライアントも珍しくありません。

クライアントのニーズと、読者がどのような情報を求めているかを理解すること。そして、クライアントと読者をつなげるのがマーケティングの役割と言えるでしょう。

マーケティングがWebライターにとって必要だとおわかりいただけたと思います。

②SEO対策ができるようになる

「SEO対策」は、Webライターになってから耳にした言葉でしょう。

詳しい内容は別途説明しますが、SEOを最適化できると、検索ランキングで有利になります。

検索で上位に表示され、目につく確率が高まるほど、アクセスが見込め、売り上げの増加につながります。

Webライターはマーケティングを勉強すれば強くなる!

マーケティングの知識はWebライターにとって、戦略的なコンテンツ制作とWeb上の存在感を高めるためにも必要です。

ターゲット層の理解、SEO技術の習得、自己ブランディングの強化などの要素を通じて、独りよがりではない、より効果的で魅力的なコンテンツができるのです。

その結果クライアントからも信頼され、息の長いWebライターとして活躍できる可能性が広がるでしょう。

 マーケティングで重要なこと

忘れてはいけないのが、私たちが書くコンテンツは「読者のため」にあるということです。

Googleの検索アルゴリズムも「ユーザーファースト」、ユーザーが読みやすいかどうかを重視しています。いちばん重要なのは、その内容が読者にとって価値があることです。

大阪ものかき隊にはマーケティングを勉強・実践する場として、「マーケ部」があります。HPのペルソナを設定したり、隊員の案件を一緒に考えたりと、知識をすぐに実務で活用できるのが強みです。

次回からいよいよ用語講座が始まります。お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次