西野美宏 - Author -
-
2022年数値を絶対視してはいけない
私は38年余り、病院の検査部門で仕事をしてきました。直接ではありませんでしたが、毎日患者さんが自分のすぐ近くにいる、そんな環境で仕事をしてきたのですが、患者の皆さんは意外なほど、自分の体のことについては関心がないように感じていました。数年... -
2020年2020年4月、60歳越え新人ライターの独白(毒吐く)~その5、妄想 日本人の遺伝子は強い?~ライター西野美宏
あの問題、そろそろ収束してほしいですね。また変な記事を見つけました。SNSにあった、写真付きの投稿記事なんですが…。普段は客数が少ないエ〇本屋さん、この時とばかりに初老~高齢の男性客が押し寄せて、新たなクラスターを形成しているらしいです。外... -
2020年2020年4月、60歳越え新人ライターの独白(毒吐く)~その4、クロス免疫から医療崩壊まで〜ライター西野美宏
新型コロナウイルス、新コロと言う人がいたり、家にいるからでしょうか、リア充ならぬコロ充と言ったり。なんかやけくそになっている人もいますね。そんな中で、あれやこれやと制限が出て、ついには緊急事態宣言も出ました。感染防止のためなるべく家にい... -
2020年2020年4月、60歳越え新人ライターの独白(毒吐く) ~その3、ガセネタに振り回されるな~ ライター西野美宏
相変わらずあの騒ぎ、まだやっていますね。むしろ、だんだん酷くなってきています。大きな災害や騒ぎが起きると、必ずこれに伴って事件が発生します。今回も発生しました。もはや恒例の行事?デマ。酔っ払っているわけではありませんが、ちょっと毒を吐き... -
2020年2020年4月、60歳越え新人ライターの独白(毒吐く)~その2、咳エチケットって。大の大人が…~ライター西野美宏
今日も今日とて、世間をにぎわせているあの騒ぎ。何とかならないんですかねー。あるSNSの記事では、電車に乗っている人が咳だったかクシャミだったかをしたら、途端に近くにいた男性の高齢者に怒鳴りつけられたんだとか。「お前、コロナか、迷惑だ、電車な... -
2020年2020年4月、60歳越え新人ライターの独白(毒吐く) ~その1、マスク買い占めるな!!持っているなら正しく使え(怒)~ライター西野美宏
なんか変だよねー、最近の日本人。そして世の中を騒がせているこの話題。いつになったら収まるんでしょうか。今は桜の季節ですが、この花が散る時に、あの話題もいっしょに散ってくれないかなー。そんなことを考えながら、ぼーっと窓の外を眺めています。... -
2020年著作権、ひと悶着
こんにちは、サポートライター®の西野です。 今回は著作権にまつわるお話です。じつは私、あるインターネットラジオでパーソナリティをさせていただいております。その時の体験談、自分の番組での「やっちまった話」なんですが、業界や職種を問わず“... -
2020年サポートライターが商標に登録されるまで 〜その3 それをどう活用したいか〜
こんにちは、サポートライター®の西野です。前回は手続きのやり取りに関するお話でした。今回が最終回、審査が通った次は登録の手続き、そしてこの後どうしよう、そんなことについて書いてみたいと思います。その1の記事その2の記事果報は寝て待つただひ... -
2020年サポートライターが商標に登録されるまで 〜その2 どうやって手続きをしたのか〜
こんにちは、サポートライター®の西野です。前回は「なぜ思いついたのか」という内容でした。その1の記事今回は、どのような手続きを行なったかについてです。 どんな手続きが必要か前回は、ある事務所に相談のメールを出したところまでを書きました... -
2020年サポートライターが商標に登録されるまで 〜その1 なぜ思いついたのか〜
皆さん、こんにちは。サポートライター®の西野と申します。思うところがあって「サポートライター」という私の肩書きを商標登録いたしました。 なぜそんなことを思いついたのか、どうやって手続きをしたのか、それをどう活用したいか、この辺りについ...
1