公式Twitter配信中!>>

元イタリアンシェフがAmazon Kindle電子書籍出版の説明会に行ってみた

皆さんこんにちは、元イタリアンシェフのジーンイケダです。

私は以前から出版に興味がありましたので、Amazon Kindleを利用した電子書籍出版の話を聞きに行ってきました。

それがとても魅力的な情報でしたので、自分でも調べ足してシェアしたいと思います。

目次

話を聞きながら思いついた書籍

出版に興味はありましたが、具体的に考えていたわけではありませんでした。しかし、話を聞いているうちに、頭の中に明確なイメージが湧いてきました。料理のレシピ本ですが、こんな感じです。

タイトルは「リタイヤシェフの家ゴハン」
料理の検索は「あいうえお」順。
スクロールは最小限でひとつの料理を説明する。
お洒落な写真。
もちろん手順は簡単。

対象の読者層やアピールポイント、扉の導入文章まで考え付きました。

これには自分でもとても驚きました。説明会という場のエネルギーが集中力を生み出したのでしょうか。講師の方にも「もう直ぐにでも出版できますよ」と言われました。

気を良くしたので、家に帰ってからもいろいろと調べてみました。

電子書籍について

電子書籍はその名のとおり、紙とインクを使ってない本のことです。スマホやタブレットなどの端末が普及したこともあり、利用者が急速に増えてきています。

コンテンツはコミックが中心となって普及してきましたが、ビジネス、実用系の本も年々増加傾向にあります。

Amazon Kindleとは?

Amazon Kindleとは、Amazon.comの規格による、電子書籍専用端末・コンテンツ配信サービスの総称です。日本では2007年にサービスが開始されました。Kindle Storeでコンテンツを販売しています。

当初はKindle専用端末のみ対応のサービスでしたが、現在はWindows・Mac・iPhone・ipad・Androidでも利用できるようになっています。

Amazon Kindleパブリッシング(KDP)を使って出版する

Amazon Kindle Storeが、行う出版サービスのことで、これを利用して、個人・法人問わず、無料で電子書籍を出版・販売することができます。

大きなメリットは、必要なデータである、書籍の本文、画像、書籍登録情報が全て揃っていて、審査が通れば直ぐに全世界の Kindle Storeで販売可能になることです。

Amazonで出版するメリット

ブランディング

Amazonは世界最大級の小売サイトです。ここで一冊でも出版すると、アマゾンにプロフィールページができるので、自身のブランドになります。ステータスとして名刺代わりにも使えます。

著名な書籍とも同列扱い

タイトルや見出しの言葉をしっかり選び、検索時のキーワードに合致すると、著者の有名・無名に関係なく、書籍は同列に表示されます。書店に例えると、売れ筋の書籍の横に平積みされるようなものです。

販売後でも修正や改訂の反映が可能

書籍を出版した後に、改訂や修正が必要な場合、Kindleから読者にデータのアップデート通知が送られます。これは印刷された書籍では不可能なサービスです。

出版がコマーシャルとして役立つ

出版をすれば必ず人目に付きます。書籍の内容を工夫して、自社サイトやブログなどへ導けば、ビジネスにつなげることができます。出版の最低価格99円で広告を出すようなものです。

電子書籍での収入は?

Amazon kindle Storeからの収入は以下のようになっています。

ロイヤリティ(印税)

ロイヤリティは税引き小売価格の70%、もしくは35%から選べます。それぞれの条件は、

70%の場合 

販売地域が限定される。(日本は可能地域)

配信コストの負担あり。(日本は1円/MB・ただし10MB以上は配信コスト無し)

契約後90日間は他の電子書籍サイトでの販売禁止。

35%の場合 

販売地域を選ばない。

配信コスト負担なし。

販売の制限なし。

無料ダウンロードの分配金

Amazonプライム会員が利用者の場合、毎月一定数の書籍を無料でダウンロードが可能です。このサービスを適応された場合、1ダウンロードあたり、現状は200円ほどが分配されます。

アフィリエイト収益

Amazonが行っているアフィリエイトのアマゾンアソシエイトからの収益。運営するブログなどに、自著のKindle書籍へのリンクを貼り、読者がクリックして購入すると、売価の8%が収益となります。

このようにAmazon kindle Storeの様々な収益パターンを駆使すれば、印刷された紙の書籍よりも、著者の収益は格段に多くなります。

まとめ

私が出版しようと思ったレシピ本は写真が重要で、撮影場所やカメラマンの手配、料理材料の調達など、少し準備に時間がかかりそうなので、直ぐに、という訳にはいきませんが、これだけメリットがあるのなら、近いうちにプロジェクトを立ち上げたいと思いました。

海外では「セルフパブリッシング」と言われ、個人の電子書籍出版がブームになっているようです。説明会でも「メリットだらけでデメリットは無い!」と言われていましたが、出版を考えている方にはとても良い条件ではないでしょうか。

さて、これを読んでいるあなた、私がレシピ本を出したら買ってくれるかな?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次