ジーン イケダ - Author -
-
寄稿元イタリアンシェフライターが語る、これからの季節にぴったりなキャンプの話
皆さんこんにちは。元イタリアンシェフのジーンイケダです。私はアウトドア系の遊びが大好きで、10代から20代にかけてキャンプやバーベキューなどを頻繁に楽しんでいました。ですが20代半ばごろから仕事が忙しくなり、時間が取れず、いつの間にか遠ざかっ... -
寄稿元イタリアンシェフ・ライターが花見に役立つ桜の情報を語る
皆さん、こんにちは。元イタリアンシェフのジーンイケダです。3月に入り、少し春の気配を感じられるようになりましたね。今回は、そんな春には欠かせない「花見」と「桜」について話そうと思います。【奈良時代の花見は梅・平安時代より桜に】まずは歴史を... -
寄稿元イタリアンシェフ・ライターがハマっているYouTubeについて話します
こんにちは、元イタリアンシェフのジーンイケダです。皆さんはYouTubeをご覧になったことはありますか?私は長期間入院を余儀なくされたとき、暇つぶしに観はじめたのをきっかけにハマってしまいました。先日「YouTubeは10代、20代など若い世代には絶大な... -
寄稿元イタリアンシェフがAmazon Kindle電子書籍出版の説明会に行ってみた
皆さんこんにちは、元イタリアンシェフのジーンイケダです。私は以前から出版に興味がありましたので、Amazon Kindleを利用した電子書籍出版の話を聞きに行ってきました。それがとても魅力的な情報でしたので、自分でも調べ足してシェアしたいと思います。... -
寄稿マニアックで種類豊富!元イタリアンシェフが集めているダムカードの話
皆さんこんにちは。ジーンイケダです。今日は私のコレクションであるダムカードについて話そうと思います。まずは概要をまとめてみました。ダムカードとは?ダムカードは、2007年から国土交通省と水資源機構が管理する全国111のダムで配布が開始されたのが... -
寄稿元イタリアンシェフが新年に語る、イタリアの思い出話
新年あけましておめでとうございます。元イタリアンシェフのジーンイケダです。私はライターになり初めての正月を迎えております。本年もどうぞよろしくお願いします。年初の記事は、イタリアの話をしようと思います。私の思い出話に飽きてしまうかもしれ... -
寄稿元イタリアンシェフが念願のダンス・フラッシュモブに参加した!
皆さんこんにちは。元イタリアンシェフのジーンイケダです。今回は、12月20日に大阪・京橋の大阪ビジネスパーク TWIN21 2階 エントランスで行われた「O B P クリスマス2018 〜Dreams Come True〜」の企画「DREAMERS クリスマスライブショー パフォーマー... -
寄稿元イタリアンシェフがクラウンにエモらされた話
皆さんこんにちは。元イタリアンシェフのジーンイケダです。と言っても今回は料理の話ではありません。「元イタリアンシェフの」は私の名前の冠にすることに決めたので、これからは毎回使います。(その理由もいつか記事に、、、いやこれはブログネタ程度... -
寄稿元イタリアンシェフの潜入ルポ ACCI主催~イタリアンの調べ~イタリアンシェフ・オールスター戦
11月11日。京都の二条城正面にある、ANAクラウンホテルで開催された「イタリアンの調べ」というイベントを取材してきました。主催のACCIとは「ASSOCIAZIONE CUOCHI CUCINA ITALIANA」(日本イタリア料理協会)のことで、本日のメインゲストのひとりである... -
寄稿元イタリアンシェフの潜入レポ 「アモーレミーオ イタリアに恋しちゃう?」 文末にパスタ作りのコツも書いチャオ
めっちゃ楽しかったで!11月3日・4日の両日、グランフロント大阪で開催されたイベント「アモーレミーオ イタリアに恋しちゃう?」の二日目に朝から出かけてきました。薄曇りの空模様でしたが気持ち良い気候で、オープン間もない11時ごろから大勢の人でに... -
寄稿ライターの早朝遠足。天空の城・竹田城跡に行って雲海を見た
10月19日草木も眠る丑三つ時、友人のダイニングバーに集まり、出発の準備。女子チームが用意したお弁当やお茶を車に運び、懐中電灯や防寒具のチェックを済ませると、大型のワゴン車に乗り込むメンバー。中年の男女7人を乗せたワゴン車は、北へ向かって出発... -
寄稿元イタリアンシェフライターが紹介!「イタリア・アモーレ・ミオ!大阪 イタリアに恋しちゃう?」の見どころ
アモーレ・ミオ!大阪 イタリアに恋しちゃう? 記者会見に潜入「イタリア・アモーレ・ミオ!大阪 イタリアンフェスティバル」 グランフロント大阪 2018・11・3-4 というイベントの記者会見に、限られたプレス関係者として招かれたのは、や... -
寄稿元料理人ライターがホンネで語る、おすすめの飲食店の条件4つ
皆さんこんにちは。ジーンイケダです。僕はライターとしては駆け出しですが、料理の世界では30年のキャリアがあります。今日はそんな元料理人としての経験から、飲食店の話をしようと思います。料理人としての僕は、料理を作ることよりも食べることが大... -
寄稿大阪・京橋駅空襲慰霊祭〜終戦の日前日の悲劇、ライターが見てきた慰霊碑〜
終戦前日の悲劇つい先日、YouTubeの動画で偶然知って驚いたのは、大阪の京橋駅で、終戦の日の前日に空襲があったということです。そしてその動画では、毎年8月14日の午前11時から慰霊塔の前で、被災者慰霊祭を行っていることを伝えていました。私にとって... -
寄稿健康効果も期待?空前のブームから50年。オヤジライターの3度目のボウリングブーム
健康ボウリング教室私は今、ボウリングに通っている。きっかけは、郵便受けに「健康ボウリング教室」というビラが入っていたからだ。ボウリングという言葉に懐かしさを覚え読んでみると、そこには信じられないような内容が書かれていた。プロボウラーによ... -
寄稿下咽頭癌を経験したライターの綴る…声を失ったからこその「会話術」
【下咽頭癌、12時間の大手術】私は下咽頭癌という病気の手術で、頸部の食道や気管、そして声帯を摘出しています。少し説明をしますと、下咽頭癌というのは、喉の奥の下の辺り、ちょうど食道と気管が分かれるところにできる癌の事で、頸部リンパ節や肺へ転... -
寄稿イタリアンシェフからライターへ。貧乏でダサいオヤジからの脱却のカギは「ウマい話」に乗ること?
たくさん働いて…「たくさん働いて質素に暮らす。倹約は人生の重要な課題である」思想家 リカルド・ムチャブリスキー「一生懸命働いて、しっかりお金を貯めなさい」多くの人は両親や学校の先生から、そう言い聞かされて育ってきたはずで、私もそうであった...
1