大杉おれんじ - Author -
-
寄稿平成最後の3月、尼崎にお城がオープン。在住ライターの「ジョーのある町尼崎」紹介
こんにちは、尼崎市在住のライター、大杉おれんじです。突然ですが、尼崎市って知っていますか?そうそう、兵庫県のいちばん東側で、兵庫県やのに市外局番が大阪市と同じ06から始まる市です。それから、阪神電車の尼崎駅前は、TVのお笑い番組で『大阪のお... -
寄稿Webライティング初心者必見!記事の構成は3つの順番を守るだけ
こんにちは、ライターの大杉おれんじです。唐突ですが、記事を書くときは最初に構成を考えることが大切、ってご存知でしょうか。実際に調べてみると、リアルなライターさんも、Twitter内のライターさんも、同じようなことをおっしゃっています。分かってい... -
寄稿大阪のコワーキングスペース 「コモンズ天六」体験レポート、Caféよりお得だったお話
こんにちは、週末ライターの大杉おれんじです。大阪のコワーキングスペース、 コモンズ天六に来ています。日頃お世話になっている京橋のコワーキングスペース「OBPアカデミア」が、姉妹スペースをオープンさせたというので訪れてみました。OBPアカデミアせ... -
寄稿老眼の悩みについて、5名のアラフィフ・アラカンに「具体的な対処法」を教えてもらったお話
こんにちは。兼業ライター改め週末ライターの大杉おれんじです。私は小学校高学年で近視となり、それからずっと近視用メガネを利用しています。高校生になってからは、ほぼ1日中ハードコンタクトレンズです。最近、近くのものが見えにくく・・・、いえ、... -
寄稿医療ライターの「健康はお口から(2)」~たった3分でできるお口の体操2種類~
健康はお口から(1)に続き、今回も口腔ケアを紹介したいと思います。健康はお口から(1)はこちら昨年の話になりますが、私は、大阪府立大学で開催された公開講座を受講しました。講座名は「口からの健康法」。総合リハビリテーション学研究科 教授、小... -
寄稿医療ライターの「健康はお口から(1)」~いつまでも美味しく食べるために〜
昨年の話になりますが、私は、大阪府立大学で開催された公開講座を受講しました。講座名は「口からの健康法」。総合リハビリテーション学研究科 教授、小川由紀子先生の講座です。長生きする時代になりました。平均寿命だけでなく健康寿命を延ばしましょう... -
寄稿【2018風疹が大流行】医療ライターがワクチン未接種世代の男性に知ってほしいこと
今日は、医療の現場を知るライターとして、命にかかわる大切なことを書きたいと思う。首都圏を中心に風疹が流行っている、とニュース番組で知った。風疹は感染力が非常に高い。そして、風疹による最も大きな影響は、先天性風疹症候群である。風疹の抗体が... -
寄稿心不全の夫との関係。元医療従事者のライターの、心理的コントロール法
家族が病気になったら、死ぬまで付き合っていく病気になったら、どうしますか。我が家の場合、夫が心不全と診断されました。治る病気ではありません。私は、PCで心不全をググり、知識を得ようとしました。そして、関連記事を見つけて、参考にしようとしま... -
寄稿別居中の夫の電話がきっかけで、51歳で副業ライターになった話
ライター業に携わってみようと思ったのは、わずか10か月前。大阪京橋の、とあるコワーキングスペースで催されていた講座に参加したことがきっかけである。決めたのは直感であり、今でも「えいやー」と行動できた当時の自分を褒めてあげたい。何故、直感で... -
寄稿偉いの?学歴なの? 兼業ライターの思う、サラリーマンの楽しみ方
私は、兼業ライターとしてSNS登録をしている。自分からの発信は気まぐれだが、他の方の発信をみて楽しませてもらっている。そんな中で 「サラリーマンは偉い」という書き込みを見つけた。決まった時間に会社に行って、お昼まで働き、昼食をとった後は夕方... -
寄稿ネコ好きライターが、愛猫ネオを見送った日のことを書こうと思う。
とうとうその日がやってきたあかん。喪失感がハンパない。めちゃめちゃ悲しい。うちのネオが、家の中、どこにもおらへん。15年間、ずっと一緒におった。私にとって、この世で一番大切な存在。アメリカンショートヘアーの女の子、ネオ。猫やもん、人間より...
1