-
実は損?自動車ディーラーが教えてくれない、残価設定ローンの不都合な真実
こんにちは、ライターのコータローです。 前回に引き続き、今回も元ディーラーとしての知識と経験を活かして車の話を書きたいと思います。 前回記事 新しい相棒決定!「実用性」か「遊び」か、元ディーラーの僕が選んだクルマとは みなさんは、車を購入す... -
元イタリアンシェフの潜入ルポ ACCI主催~イタリアンの調べ~イタリアンシェフ・オールスター戦
11月11日。 京都の二条城正面にある、ANAクラウンホテルで開催された「イタリアンの調べ」というイベントを取材してきました。 主催のACCIとは「ASSOCIAZIONE CUOCHI CUCINA ITALIANA」(日本イタリア料理協会)のことで、本日のメインゲストのひとりであ... -
アラフィフライター(50代)が解明! お風呂で「あー」とか「ふぅ」とか言うわけ。
寒くなってきましたよね。お元気ですか。寒くなってくると恋しくなるのが温泉ですね。というわけで、先日も、出張ついでに温泉に入ってきました。 そこで、分かったんです。湯船につかると、「あー」とか「ふぅ」とか言うわけが。 【お風呂で見つめてしま... -
医療ライターの「健康はお口から(2)」~たった3分でできるお口の体操2種類~
健康はお口から(1)に続き、今回も口腔ケアを紹介したいと思います。 健康はお口から(1)はこちら 昨年の話になりますが、私は、大阪府立大学で開催された公開講座を受講しました。講座名は「口からの健康法」。総合リハビリテーション学研究科 教授、... -
医療ライターの「健康はお口から(1)」~いつまでも美味しく食べるために〜
昨年の話になりますが、私は、大阪府立大学で開催された公開講座を受講しました。講座名は「口からの健康法」。総合リハビリテーション学研究科 教授、小川由紀子先生の講座です。 長生きする時代になりました。平均寿命だけでなく健康寿命を延ばしましょ... -
大副業時代の到来!サラリーマンが副業をやるべき理由とおすすめ副業5選
どーも、ADHD系副業ライターのスンダヴです。 今回は、最近話題になっている「副業」についてくわしく解説したいと思います。 副業など絶対禁止だ!と言われていたのも過去の話。 2018年は「副業元年」と言われており、多くの会社で副業が解禁されサラリー... -
人生の岐路に立つアラフィフ(50代)ライター、遊園地に人生で大切なことを教わる
みなさん、こんにちは。アラフィフ(50代)ライターの篠原たけしです。 岐路に立つ50代 先日、同級生で飲みに行きました。飲みながら話していて気づいたことが、どうもこの50代とは、人生のさまざまな岐路に立たされる年代であるということです。 その話と... -
「心と身体の贅肉を落とす方法」自己肯定感が得られるスポーツクラブの魅力
こんにちは。 仕事もプライベートも全力燃焼ライターの、くればさくらです。 みなさんは何か運動をして脂肪を燃焼させていますか。 私は仕事終わりや休日にスポーツクラブで運動をしています。 通うことかれこれ10年以上になります。 スポーツクラブで運動... -
クラウドソーシング案件の画像転用 ITリテラシーの低いクライアントには注意!
WEBライターのおおにしこはるです。 クラウドソーシングで請け負うライティング作業では少ないのですが、データ入力、特にファッション系ネットショップクライアントが依頼する案件の場合、商品写真を扱うケースがあります。 ここに落とし穴がポッカリと空... -
大人がADHDになるのは難しい!?ADHDライターが診断プロセスの問題点を挙げてみた
今年初めにADHD(注意欠陥・多動性障害)と紹介され、ライターを目指すことにしたスンダヴと申します。 ADHDが何なのか?については過去記事「ADHD(注意欠陥・多動性障害)ライターが考える、よりよい労働環境」があるのでそちらを参照してください。 ADHD... -
料理をシェアするのが劇的に苦手なので、心理を分析してみた
WEBライターの本田もみじです。 私は小さいころから、料理をシェアして食べるのがとてもとても苦手です。 それが家族であっても、恋人であってもです。 でも、楽しく食事をしている最中に「いらない」「あげない」と主張するのもいかがなものか…とか、変人... -
元イタリアンシェフの潜入レポ 「アモーレミーオ イタリアに恋しちゃう?」 文末にパスタ作りのコツも書いチャオ
めっちゃ楽しかったで! 11月3日・4日の両日、グランフロント大阪で開催されたイベント「アモーレミーオ イタリアに恋しちゃう?」の二日目に朝から出かけてきました。 薄曇りの空模様でしたが気持ち良い気候で、オープン間もない11時ごろから大勢の人で... -
ライター業で5万円稼ぐには? 現役副業ライターが考えた具体的ノウハウ
こんにちは、webライターのスンダヴです。 このブログを読んでくださっている方はwebライター業に興味があると思います。webライター業は、パソコンさえあればできるし特別なスキルもいらないので始めやすい副業です。 しかし、「大して稼げなさそう…」「... -
お金、ためる?稼ぐ?金融ライターが考える、これからの女性とお金の関係
こんにちは。ふみこです。 ファイナンシャルプランナーとして仕事をしながら、金融ライターとしても活動しています。 今回は、ベストライターズCaféで初めてお金のことを書いてみようと思います。 お金に関して「および腰」な女性たち 私は女性の方にお金... -
新しい相棒決定!「実用性」か「遊び」か、元ディーラーのライターが選んだクルマとは
こんにちは、ライターのコータローです。 ずっとIT関連の仕事をしているのですが、実は過去にディーラー(自動車販売)の仕事をしていた時期があります。ノルマに追われながら、必死で車を売っていました。 車は今も好きなので、そのディーラー時代の経験談... -
ADHD(注意欠陥・多動性障害)ライターが考える、よりよい労働環境
こんにちは、業界初(?)のADHD副業WEBライターのスンダヴと申します。 今年、発達障害の1種であるADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断され、生きる道を求めライター業を始めました。今回は、ADHDの人間がぶちあたる壁である「仕事、社会人生活」について... -
50万円拾ったアラフィフ(50代)ライターが、居酒屋で知った大切なこと
こんにちは。アラフィフライターの篠原たけしです。唐突ですが、みなさんは、お金を拾ったことありますか? そりゃ、10円や100円ならふつうにあるかもしれませんね。 実は、先日お金を拾いました。 金銭拾得人生で最高額でした。その額、55万円です! よく... -
簡単な会議は5分で終わるべき!先輩が言い放った1つの方法
ライターのおおにしこはるです。 今回は会社員なら誰でも「嫌だな~」と感じる「無駄なミーティング・会議」のことを書いてみたいと思います。 なぜ長時間のミーティングにしてしまうのか。 気だるい月曜日が来ると恒例の「朝からミーティング」が始まり... -
文章力がないあなたへ【推敲チェックリスト付】WEB文章の基本と取り組み方
WEBライター本田もみじです。 少し思うところあり、「WEBでそこそこの文章を書くための、文章力」についてまとめてみました。 テクニックについては、超基本のことにとどめ、「文章力を上げたい」という方が今からどうすればいいのか、について書かせてい... -
【2018風疹が大流行】医療ライターがワクチン未接種世代の男性に知ってほしいこと
今日は、医療の現場を知るライターとして、命にかかわる大切なことを書きたいと思う。 首都圏を中心に風疹が流行っている、とニュース番組で知った。 風疹は感染力が非常に高い。そして、風疹による最も大きな影響は、先天性風疹症候群である。 風疹の抗体... -
火災保険会社から、災害被害のリフォーム詐欺について教えてもらった
今年は地震に台風、数々の災害被害がたくさんありましたね。 しかしまだ復旧は終わっていません。 かくいう私も、台風の被害にあった1人です。 家の火災保険に入っていたので、修繕はできそうで助かりました。 さて、その際に保険の方から聞いた話で、たい... -
ライターの早朝遠足。天空の城・竹田城跡に行って雲海を見た
10月19日草木も眠る丑三つ時、友人のダイニングバーに集まり、出発の準備。 女子チームが用意したお弁当やお茶を車に運び、懐中電灯や防寒具のチェックを済ませると、大型のワゴン車に乗り込むメンバー。 中年の男女7人を乗せたワゴン車は、北へ向かって出... -
普通のカフェ利用者から見た、ノマドワーカーの占拠的なカフェ利用について
こんにちは、ライターのおおにしこはるです。今回はノマドワーカーに関しての記事を少し書いてみようと思います。 (これはノマドへの批判記事ではありませんので、ご了承ください) 【カフェを長時間占拠するノマドワーカーとは?】 「ノマド」という言葉...